アクア・リズム 作品解説

眠りから覚めたパイプオルガンと弦楽合奏の為のアクア・リズム 

1998年作曲、2011年初演

パイプ・オルガンと弦楽合奏の為のサラマンカホール委嘱作品。アクア・リズムのオリジナル版。この作品は岐阜県のサラマンカホールから委嘱を受けて作曲されました。作曲されてから13年の年月を経てAqua Rhythm 世界初演!

スペインのサラマンカ大聖堂にある、天使の歌声とも言われる世界最古で200年眠ったオルガンの修復を手掛けたオルガン技師の辻宏さんの強い希望で依頼されて作曲されました。

「オルガンの為の作品を岐阜出身の作曲家に作曲してもらって残したい」という強い想いを持ったサラマンカホールのスタッフの熱意により、この作品は生まれました。作曲の依頼を受けて、オルガンを製作なさった辻さん本人から、楽器の細部についての詳しい説明を受け、長時間じっくりと試奏もさせて頂き、作曲 に取り掛かりました。当時いくつもの仕事を並行して進めていて超多忙だった為、作曲が完成したのは1998年締め切りの期限ギリギリでした。作品を約束通 りお渡しし、作曲料のお支払いも受けたので、初演の事はすっかり忘れていました。 その後、初演はどうなったのかと問い合わせた所、当時のスタッフも配置換えで変わってしまった為、初演される事無く、オルガンを製作された辻さんもお亡 くなりになり、時間が経ってしまいました。シューベルトの未完成交響曲は作曲者の死後37年、作曲されてから43年後に初演されました。私は奇しくも シューベルトと誕生日が同じ為、他人事とは思えません。彼と誕生日は同じでも、同じような境遇は絶対辿りたくない、と強く思いました。「初演されないの なら他の作品に書き直そう」と思い「マンドリン合奏の為のアクア・リズム」として広島で初演、その後プレクトラム・クァルテット版は東京で初演され、各地 で何度も再演されています。2008年Muse-Factory.com のサイトがオープン。世界最大の音楽出版社、ロンドンのUniversal Music Publishing International からの何度もの申し入れを受け入れて新しい契約が締結。全世界に向けて作品を発信する事になったのを機に「オルガン版のオリ ジナル」もインターネットで公開しました。「岐阜がダメなら世界のどこかで初演されれば・・・」と思っていた所、岐阜チェンバーアンサンブルの川村さんの目に留まり、本来の委嘱先のサラマンカ ホールで世界初演を迎える事になった事は何とも不思議な因縁を感じています。辻さんや委嘱されたスタッフの想い、そして作品そのものの持つ想いがこのような形を引き寄せたのかもしれません。13年経ってからの初演になりますが、どちらにしても作曲者として、とても嬉しく思っております。その後、ヨーロッパやロシアでも演奏される様になりました。

初演時のパンフレット

2011年1月16日
岐阜チェンバーアンサンブル 第35回定期演奏会
サラマンカホール
指揮:水山宗己
オルガン奏者:大橋みゆき

作品解説

湧水、谷川、小川、滝、大河、、水の流れを見ながら流れる水が作り出す様々なリズムを聞いていると飽きることがありません。流れる水を通して、生命の歴史や大自然の営みにも想いは拡がっていきます。「行く川の水は絶えずして、しかも元の水にあらず」…… 流れる水を通して、生命の歴史や大自然の営みにも想いは拡がっていきます。人間のみでなく全ての生き物にとって欠かす事の出来ない水、生命の水。Allegro/5拍子の第一部とAdagioのテーマがどんどんヴァリエーションされていく第二部から構成されています。タイトルの「アクア.リズム」 は文字通り「水のリズム」です。「美しい水がいつまでも変わり無く人々に潤いを与え続けてくれるように」という祈りと共に、初演を契機に多くの皆様に愛されて何度も演奏されるような作品に育っていって欲しいと願っています。この作品の基になった曲は岐阜県のサラマンカホールから委嘱を受けて作曲した「パイプオルガンと弦楽合奏の為のアクアリズム」です。

 

アクア・リズムのバリエーション

アクア・リズム– パイプ・オルガン (304) サンプル楽譜を見る
アクア・リズム– 管弦楽 (303) サンプル楽譜を見る
アクア・リズム– 4重奏 (305) サンプル楽譜を見る
アクア・リズムーマリンバ4重奏(573) サンプル楽譜を見る
アクア·リズムーマンドリン合奏(077)

広島修道大学マンドリンオーケストラの定期演奏会の為に作曲、初演されました。

サンプル楽譜を見る
アクア·リズムーマンドリン4重奏(078)

この曲の初演は、マンドリンオーケストラの為のシンフォニエッタ“アクアリズム”として「広島修道大学マンドリンオーケストラ」の為に、1999年春に作曲。1999年12月4日、第35回定期演奏会に於いて初演されました。流れる水の動きからインスピレーションを得たこの曲は高度な技術が必要で素晴らしいテクニシャン揃いのARSNOVAクァルテットのアンサンブル演奏で是非聴いてみたいと思い、プレクトラム四重奏の形に書き直したものです。どんな音符を書いても、いとも軽々と演奏してしまうだろうARSNOVAのメンバー1人1人の顔を想像しながらの作業はとても楽しいものでした。

サンプル楽譜を見る